NPO法人平塚らいてうの会
ホーム らいてうの会紹介 活動紹介 トピックス 紀  要 会員・維持会員
らいてう日記 らいてうの家紹介 利用案内 ニュース・通信 年  譜 グッズ書籍紹介

●これまでのトピックス

 2023年のトピックス
2023/11/21〈声明〉イスラエルはガザのジェノサイドをやめよ 即時停戦を求め、連帯して行動を
イスラエル軍によるガザ地区への大規模攻撃に関し、即時停戦を求め、らいてうのこころざしを受け継ぎ、連帯して行動するという声明をまとめ、イスラエル大使館に送付するとともに公表しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
2023/10/18平塚らいてうの会紀要第15号を発行
近世〜近代日本における売春観の変容について、『青鞜』と茅ヶ崎、らいてうと博史―今日の視点で考える「新しい女」と「新しい男」、「大正12年(1923年)日記断片」から見るらいてうと家族 ほか
 *表紙と目次は [こちら] をご覧ください。
2023/10/01ニュース第123号、らいてうの家通信68号を発行
平塚らいてうの会ニュース第123号 来館者が増えています、らいてう講座「今日の視点で考える らいてうと博史」他
らいてうの家通信68号 らいてう講座「『青鞜』に参加した長野の女性たち」、別荘住人夏のつどいに参加 他
2023/08/06(日)上田真田らいてう講座 ジャズ演奏と一緒に歌おう
13:30〜 ジャズ演奏 ピアノ:奥村明史さん&ベース、フルート  会場:らいてうの家 参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第123号] をご覧ください。
2023/07/01ニュース第122号、らいてうの家通信67号を発行
平塚らいてうの会ニュース第122号 総会報告、らいてう忌特別講座、らいてうの家オープンイベント 他
らいてうの家通信67号 らいてうの家今年の展示、森のめぐみ講座開催、2023年らいてう講座案内 他
2023/05/27〈声明〉らいてうのこころざしを受けつぎアジアと世界の平和のために行動を
第24回通常総会において、ロシアのウクライナ侵攻による歴史の転換点に立って、らいてうのこころざしを受けつぎ、日本を再び「戦争をする国」にしないために行動するという声明を採択し、公表しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
2023/05/27(土)らいてう忌 特別講座「結核療養所・南湖院と『青鞜』らいてう」を開催
講師:大島英夫さん(神奈川県茅ケ崎市史編集委員、県立高校非常勤講師) 午後2時30分〜4時30分
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第122号] をご覧ください。
2023/04/292023年度「らいてうの家」オープン
オープニングセレモニー 地元の演奏家・高木夏子さんによるトロンボーン演奏、館内展示案内と学習会 他
詳しくは[らいてうの家通信66号]を、当日の様子は [ニュース第122号] をご覧ください。
2023/04/01ニュース第121号、らいてうの家通信66号を発行
らいてうの会ニュース第121号 通常総会とらいてう忌のご案内、茅ヶ崎から見るらいてう、2023年度企画展示 他
らいてうの家通信66号 らいてうの家 開館 4月29日、今年度の企画展示、オープニングセレモニー 他
2023/01/01ニュース第120号、らいてうの家通信65号を発行
平塚らいてうの会ニュース第120号 平塚らいてう・女性運動資料室開設、らいてう講座を開催、講座の感想から 他
らいてうの家通信65号 秋の森のめぐみ講座開催、閉館のための作業を実施、来館者の感想 他
 2022年のトピックス
2022/12/3(土)らいてう講座「近世〜近代日本における売春観の変容について」を開催
講師:横山百合子さん(国立歴史民俗博物館名誉教授) 午後1時30分〜3時30分(オンライン開催)
詳しくは [こちらのチラシ] を、講演の概要や参加者の感想は [ニュース第120号] をご覧ください。
2022/10/28茅ヶ崎ゆかりの人物館で企画展「クリエーターズ・イン・南湖院」が開催
神奈川県茅ヶ崎市にあった結核療養所「南湖院」では、保持研の入院を機に一時期『青鞜』編集会議が行われ、らいてうと奥村博史の出会いの舞台ともなりました。「平塚らいてうと保持研 南湖院と表現の日々」と題する展示は、第1部「結核療養所 南湖院の開設」、第2部「平塚らいてうと保持研」の2部構成(チラシ参照)。平塚らいてうの会は、『青鞜』復刻版や奥村博史の自画像などを貸し出しました。
会期 2023年3月26日までの金・土・日及び祝日  観覧料 200円(18歳未満及び高校生以下無料)
会場 茅ヶ崎ゆかりの人物館(JR東海道線 茅ヶ崎駅下車、神奈中バス停「東海岸北5丁目」から徒歩600m)
2022/10/15平塚らいてう『戦後日記(1948-50)』『1929年日記』を公開
『戦後日記(1953-58)』の前段にあたる『戦後日記(1948-50)』と、戦前の『1929年日記』を公開しました。
こちらのページ で公開しています。平塚らいてうの会紀要第14号には、解説と書き起こしを掲載しています。
2022/10/15平塚らいてうの会紀要第14号を発行
特集 らいてう没後50年・『青鞜』創刊110周年記念のつどい
書き起こし 平塚らいてう『戦後日記(1948-50)』『1929年日記』 ほか
 *表紙と目次は [こちら] をご覧ください。
2022/10/01ニュース第119号、らいてうの家通信64号を発行
平塚らいてうの会ニュース第119号 らいてうの家から平和へのメッセージ、ジャズ演奏と祖父博史を語る 他
らいてうの家通信64号 音楽鑑賞と星空観察会に参加して、らいてう講座開催「地元らいてうゆかりの女性たち」 他
2022/07/01ニュース第118号、らいてうの家通信63号を発行
平塚らいてうの会ニュース第118号 代表理事制へ新体制、「らいてう資料」をみる会、らいてうの家オープン 他
らいてうの家通信63号 森の恵み講座開催、俳句の会の皆さんが来館、らいてう講座案内 他
2022/05/28平塚らいてうの会 第23回通常総会を開催、代表理事制による新体制がスタート
 NPO法人 平塚らいてうの会は、2021年の総会で会長制から代表理事制へと定款を変更し、5月28日の第23回通常総会をもって、新体制が発足しました。 → [新体制発足のごあいさつ全文]
 総会の様子などは [ニュース第118号] をご覧ください。
2022/05/06記録映画「元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯」が国立映画アーカイブで上映
5月6日及び21日、記録映画「元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯」(演出 羽田澄子、自由工房 2001年作品)が、国立映画アーカイブの上映企画「NFAJコレクション 2022 春」の中で上映されました。
2022/05/02BS-TBS にっぽん!歴史鑑定「元始、女性は太陽だった!婦人運動家・平塚らいてう」
5月2日(月)22:00からのBS-TBS「にっぽん!歴史鑑定」で平塚らいてうが取り上げられました。
平塚らいてうの会は『青鞜』原本の撮影に協力しました。らいてうの孫の奥村直史さんへのインタビューも。
2022/04/232022年度「らいてうの家」オープン
オープニングセレモニー 地元の演奏家・石井聡恵さんによるオーボエ演奏、館内展示案内と学習会 他
詳しくは[らいてうの家通信62号]を、当日の様子は [ニュース第118号] をご覧ください。
2022/04/01ニュース第117号、らいてうの家通信62号を発行
らいてうの会ニュース第117号 通常総会の案内、「らいてう資料」を奥村家と共同で法政大学大原社研に寄贈 他
らいてうの家通信62号 らいてうの家 開館 4月23日、オープニングセレモニー 他
2022/03/10ロシアによるウクライナ軍事侵攻に抗議する声明
ロシアによるウクライナ軍事侵攻に強く抗議し、ロシア軍の即時撤退を求める声明をロシア大使館に送付しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
2022/01/01ニュース第116号、らいてうの家通信61号を発行
らいてうの会ニュース第116号 らいてう没後50年・『青鞜』創刊110周年 記念のつどい 基調報告及び発言の内容 他
らいてうの家通信61号 コロナ禍の中でも多くの来館者 今年も閉館作業、みなで力を合わせ 他
 2021年のトピックス
2021/11/20(土)らいてう没後50年・『青鞜』創刊110周年記念のつどい
「今 生かそう らいてうのこころざし」をオンライン開催  午後1時30分〜4時15分
 基調報告:米田佐代子(平塚らいてうの会会長)
 発言:奥村直史(らいてう孫)、北原みのり(作家)、米山淳子(新日本婦人の会会長)
 ビデオメッセージ:中満泉(国連事務次長・軍縮担当上級代表)
 *詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第116号] をご覧ください。
2021/10/01ニュース第115号、らいてうの家通信60号を発行
平塚らいてうの会ニュース第115号 没後50年記念のつどい、第1回らいてう講座 他
らいてうの家通信60号 コロナ禍でらいてう講座中止、龍野ともゑのひ孫 吉田裕子さん来館 他
2021/07/112021年 第1回らいてう講座を開催
13:30〜 平塚らいてう「平和の夢」の100年 「未公開日記」公開に寄せて
講師:米田佐代子さん  会場:らいてうの家  資料代:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第115号] をご覧ください。
2021/07/01ニュース第114号、らいてうの家通信59号を発行
平塚らいてうの会ニュース第114号 没後50年記念のつどいの企画決まる、日記公開に大きな反響 他
らいてうの家通信59号 オープンにむけて 清掃と展示準備、今後の予定 他
2021/06/29婦人画報デジタル「平塚らいてうは、夫婦別姓の先駆者」
婦人画報デジタル「『青踏』発刊の中心人物、平塚らいてうは、夫婦別姓の先駆者」がYahoo!ニュースに転載
Yahoo!ニュース 「100年前のモダンな『夫婦別姓』生活!平塚らいてうのお宝記事
1927年の『婦人画報』に掲載された、らいてうと奥村博史の二人を「女流思想家と画家との結ばれた光明と理智に輝く平和な家庭」と紹介する誌面の写真を載せ、100年前に「夫婦別姓」を実行した先駆者としています。
2021/06/27CBCテレビ(中部日本放送)で54年前のらいてうの映像を再放送
CBCテレビ65周年アーカイブ『時旅』として、1967年放映の『カメラ・ルポルタージュ この100年―女性解放―』を再放送(成城の自宅における平塚らいてうへのインタビュー映像が含まれています。)
1967年の番組を制作した竹中敬一さんが制作当時のことを ブログ に書かれています。
2021/06/05らいてうの家の建築に関わった方々が来館
らいてうの家の椅子やテーブルなどの設計をしてくださった小田原健さんと第三木材の島田基正さんたち4名がらいてうの家に来館しました。久しぶりの再会に花が咲き、会話が途切れることなく、あっという間に3時間が過ぎました。「きれいに管理されている」とも話されていました。
2021/06/01田端文士村記念館で「平塚らいてう没後50年特別展 〜らいてうの軌跡〜
らいてうが田端で過ごした時代を中心に、その社会的な活動から家庭的な一面までを紹介
2021年9月19日まで 田端文士村記念館(JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口より徒歩2分) 入場無料
2021/05/10奥村直史さんの新著『平塚らいてう その思想と孫から見た素顔』
奧村直史さんが『平塚らいてう その思想と孫から見た素顔』(平凡社ライブラリー)を出版されました。
10年前の新書版にオリジナルな一章を加え、らいてうが戦中の動揺から戦後自ら平和の思想を紡ぎだして行動する過程を考察した待望の増補版。増補部分は、この間の『平塚らいてうの会紀要』への寄稿をまとめ直されたものです。
2021/04/242021年度「らいてうの家」オープン
オープニングセレモニー 地元の演奏家・深井佐代子さんの独唱、館内展示の案内 他
詳しくは[らいてうの家通信58号]を、当日の様子は [ニュース第114号] をご覧ください。
2021/04/01ニュース第113号、らいてうの家通信58号を発行
平塚らいてうの会ニュース第113号 森発言に「黙らない」女性たち、没後50年記念企画、新春トーク 他
らいてうの家通信58号 今年度の展示、4月24日 オープニングセレモニー 他
2021/02/09森喜朗会長の女性差別発言に対し辞任を求める抗議文を送付
森喜朗 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の女性差別発言に対し、抗議文を送付しました。
*抗議文の全文は [こちら] をご覧ください。
2021/01/01ニュース第112号、らいてうの家通信57号を発行
らいてうの会ニュース第112号 らいてう没後50年を迎えて、小森陽一氏講演「新婦人協会とらいてう」他
ニュース第112号に校正ミスによる誤植があり、4面の記事中「山川菊栄」を「山川菊枝」と誤記しました。深くお詫び申し上げるとともに、今後こうした間違いを起こさないように十分留意いたしたく存じます。
らいてうの家通信57号 森のめぐみ講座、大掃除と反省会 15名参加 他
 2020年のトピックス
2020/10/01ニュース第111号、らいてうの家通信56号を発行
らいてうの会ニュース第111号 地域に支えられる「らいてうの家」、スペイン風邪とらいてう 他
らいてうの家通信56号 らいてうの家は7月4日に開館、企画展示「らいてうの想いを現在に」他
2020/09/26-28ちひろ・らいてう・無言館 安曇野・上田 3日間(平塚らいてうの会協賛)
小森陽一さんが全日程に同行し、平塚らいてうの歩みと魅力を学ぶ信州の旅です。
 2020年9月26日(土) 小森陽一さんと松本猛さんの対談、安曇野ちひろ美術館見学
 2020年9月27日(日) 小森陽一さん講演会「らいてうとその時代を生きた人々」(上田市中央公民館)
 2020年9月28日(月) らいてうの家見学、小森陽一さんと窪島誠一郎さんの対談(無言館)
*詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第112号] をご覧ください。
2020/09/22NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」に平塚らいてうが登場
歴史上の人物の様々な「知恵」を紹介する「知恵泉」で平塚らいてうが取り上げられました。
 2020年9月22日(火)午後10時〜10時43分
 2020年9月29日(火)午後12時〜12時43分(再放送)
*詳しくは [ニュース第111号] をご覧ください。
2020/08/10平塚らいてうの会紀要第13号を発行
特集 新婦人協会発足100年記念のつどい 記録
「コロナの時代」を生きる人間の力 2021年平塚らいてう没後50年を前に考える ほか
 *表紙と目次は [こちら] をご覧ください。
2020/07/01ニュース第110号を発行
らいてうの会ニュース第110号 総会報告、上田真田の新旧会長挨拶、博史が訪ねた頃の四阿高原 他
※らいてうの家は6月まで休館していましたので、今回の「家通信」は休刊です。
2020/06/07二兎社「私たちは何も知らない」がNHK BSプレミアムで放映
2019年に上演された、雑誌『青鞜』編集部を舞台にした青春群像劇です。
 放送日  2020年6月7日(日) 午後11時20分から NHK BSプレミアム 「プレミアムステージ」
  *二兎社 「私たちは何も知らない」公演概要
2020/05/30平塚らいてうの会 第21回通常総会を開催
 新型コロナウイルス対策に配慮して総会を開きました。
 *当日の様子は [ニュース第110号] をご覧ください。
2020/04/01ニュース第109号、らいてうの家通信55号を発行
平塚らいてうの会ニュース第109号 戦後日記を読む会、新婦人協会100年のつどい 寄せられた感想 他
らいてうの家通信55号 らいてうの家の周りの木々を整備中、15回目のオープン予定(変更前の予定) 他
2020/02/22(土)公開された「らいてう日記」を読んでみませんか
戦後らいてうがどんな思いで国際民婦連や母親大会にかかわり、原水爆禁止の声をあげていったか、その合間にたくさんの俳句を詠み、旅に出ては自然の中で暮らしたいと願うらいてうの肉声を聞いてみましょう。
 13:30〜 平塚らいてうの会事務所(東京メトロ茗荷谷駅下車5分) 参加費:無料(要事前申込)
 *当日の様子は [ニュース第109号] をご覧ください。
2020/01/01ニュース第108号、らいてうの家通信54号を発行
平塚らいてうの会ニュース第108号 新婦人協会100年記念のつどい、昔語りの会、連続講座第3回 他
らいてうの家通信54号 台風19号によるらいてうの家の被害、来訪者の感想、反省会 他
 2019年のトピックス
2019/11/29(金)-12/22(日)二兎社 公演43 私たちは何も知らない
雑誌『青鞜』の編集部を舞台にした青春群像劇です。  作・演出:永井愛
 東京公演:東京芸術劇場シアターウエスト(池袋駅西口から徒歩2分。駅地下通路2b出口直結)
 前売開始:2019年10月5日(土)  一般 6,000円、25歳以下 3,000円、高校生以下 1,000円
 問合せ:二兎社 03-3991-8872 (平日 10:00-18:00)
 *詳しくは こちらの [チラシ] [公演概要] をご覧ください。
2019/11/24(日)新婦人協会発足100年記念のつどい
女性たちが社会を動かし、法律を変えた #Me Too #With Youにつながる100年前の運動
 開会:午後1時30分  会場:主婦会館 B2 クラルテ(奥むめお記念ホール)  参加費:500円
 基調報告:折井美耶子(平塚らいてうの会副会長)
 トーク:奥村直史(平塚らいてう孫)、河村真紀子(奥むめお孫)、冨澤康子(賀川ハル孫)、
     久保公子(市川房枝記念会理事長、市川房枝元秘書)
 共催:市川房枝記念会女性と政治センター、賀川ハル研究会、主婦会館・主婦連合会、平塚らいてうの会
 *詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第108号] をご覧ください。
2019/10/26紀要第12号「平塚らいてう『戦後日記(1953-58)』」の訂正表を作成
紀要第12号に掲載した「平塚らいてう『戦後日記(1953-58)』」の書き起こしについて、各方面からのアドバイスをいただき、訂正と新たに判読できた部分がありましたので、一覧表を作成しました。
 *訂正表は [こちら] をご覧ください。
2019/10/12(土)らいてうの家は台風19号接近のため臨時休館
らいてう講座「らいてうの戦後日記を読む」(講師:米田佐代子さん)は中止となりました。
 *台風19号によるらいてうの家の被害については [らいてうの家通信 54号] をご覧ください。
2019/10/01ニュース第107号、らいてうの家通信53号を発行
平塚らいてうの会ニュース第107号 森の講座特別学習会、シリーズ〈新婦人協会の人びと〉奥むめお 他
らいてうの家通信53号 星空観察会&コンサート、らいてうの家大修繕終了、久郷ポンナレットさん来館 他
2019/09/28(土)昔語り「学校給食に携わって」
13:30-15:30  講師:市場祥子さん  会場:らいてうの家  資料代:500円
 *当日の様子は [ニュース第108号] をご覧ください。
2019/09/15(日)新婦人協会発足100年・連続講座(第3回)を開催
第3回「花柳病男子結婚制限法」が意味したこと 講師:折井美耶子さん(平塚らいてうの会副会長)
時刻:13:30-16:00  会場:エデュカス東京 5階 会議室B(千代田区二番町12-1 ) 参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第108号] をご覧ください。
2019/08/31(土)野口体操を体験してみませんか?〔らいてう講座(3)〕
13:30-15:00  講師:奥村直史さん  会場:らいてうの家  参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [らいてうの家通信53号] をご覧ください。
2019/08/10平塚らいてうの会紀要第12号を発行
「らいてうの自己認識・世界認識」
「新婦人協会――『花柳病男子結婚制限法』と『拒婚同盟』」
講演記録「改憲の動きと家族・国家」
「平塚らいてう『戦後日記(1953-58)』」(全文書き起こしと解説)  ほか
 *表紙と目次は [こちら] を、主な内容は[ニュース第107号] をご覧ください。
2019/08/02(金)星空観察会&コンサートを開催〔らいてう講座(2)〕
16:00- 安達寛子さんミニコンサート、18:00- 夕食会、19:00-22:00 星空観察 講師:塩沢崇さん
会場:らいてうの家  参加費:500円、夕食代:500円(夕食持参も可)
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [らいてうの家通信53号] をご覧ください。
2019/07/07(日)新婦人協会発足100年・連続講座(第2回)を開催
第2回「女性の政治的権利を!」 折井美耶子さん(平塚らいてうの会副会長)
時刻:13:30〜16:00  会場:東京ウィメンズプラザ 第1会議室  参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第107号] をご覧ください。
2019/07/01ニュース第106号、らいてうの家通信52号を発行
平塚らいてうの会ニュース第106号 総会報告、連続講座第1回、新婦人協会100年イベント準備会 他
らいてうの家通信52号 らいてうの家 オープン、今年度の展示、大修繕のための寄付のお願い 他
2019/06/30-07/01 2019 森のめぐみ講座を開催
らいてうの庭、薬草園で森の恵みを楽しもう    申込締切:6月20日(木)
6月30日(日) 10:00-12:00 らいてうの森の笹刈り  12:30-14:00 山のめぐみ昼食
14:00-16:00 太陽光発電講演会  講師:佐久祐司さん  会場:らいてうの家
7月 1日(月) 10:00-12:00 信州薬草譚  講師:小川康さん  会場:県薬草園・研修棟
詳しくは[案内チラシ(東京から)][案内チラシ(現地から)] をご覧ください。
当日の様子は [ニュース第107号](1頁、3頁)をご覧ください。
2019/06/01(土)2019年度 らいてう講座(1)を開催
13:30〜 新婦人協会発足 100年前のらいてうと仲間たち 女性の参政権獲得運動はここから始まった
講師:折井美耶子さん  会場:らいてうの家  資料代:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [らいてうの家通信52号] をご覧ください。
2019/05/26(日)新婦人協会発足100年・連続講座(第1回)を開催
第1回「100年前の女の元気」 講師:米田佐代子さん
時刻:14:30〜16:30  会場:東京ウィメンズプラザ 第1会議室  参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第106号] をご覧ください。
2019/04/272019年度「らいてうの家」オープン
オープン記念イベント 安達寛子さんのソプラノ独唱、米田佐代子会長「100年前の女の元気…上田は?」他
詳しくは[らいてうの家通信51号]を、当日の様子は [ニュース第106号] をご覧ください。
2019/04/23地元紙「東信ジャーナル」に「らいてうの家」紹介記事
上田市を中心に発行されている日刊紙「東信ジャーナル」で「らいてうの家」の企画展示等が紹介されました。
東信ジャーナルBlog版 「平塚らいてうを顕彰する『らいてうの家』が冬期休館を終えてオープン!」
2019/04/6森鴎外記念館特別展「一葉、晶子、らいてう ―鴎外と女性文学者たち
森鴎外が「女流のすぐれた人」と高く評価した一人として、平塚らいてうに関する資料が紹介されました。
2019年6月30日まで(休館日 5/28、6/25) 開館時間 10:00-18:00(入館は17:30まで) 観覧料 500円
文京区立森鴎外記念館(地下鉄千代田線「千駄木駅」1番出口より徒歩5分)
2019/04/01ニュース第105号、らいてうの家通信51号を発行
平塚らいてうの会ニュース第105号 通常総会と連続講座のご案内、シリーズ〈新婦人協会の人びと〉他
らいてうの家通信51号 らいてうの家 オープン、コンサート
2019/02/26田端文士村記念館企画展「恋からはじまる物語〜作家たちの恋愛事情〜
田端ゆかりの女性の一人として、平塚らいてうと奥村博史に関する資料も紹介されました。 [チラシ]
2019年5月6日まで 開館時間 10:00-17:00(入館は16:30まで) 入場無料
田端文士村記念館(JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口より徒歩2分)
2019/02/092019 らいてう講座・東京 平塚らいてう新発見! ―「戦後日記」公開記念
平塚らいてう「平和の夢」の100年(1919-2019) ―女性がつくる核も戦争もない世界―
 講演 米田佐代子 平塚らいてう「平和の夢」の100年 「戦後日記」公開に寄せて
 トーク&トーク 奥村直史&米田佐代子 いのち・自然・平和 「素顔のらいてう」が伝える平和への思い
 13:30〜16:00 会場:東京ウィメンズプラザ第1会議室 資料代:800円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第105号] をご覧ください。
2019/01/22平塚らいてう『戦後日記(1953-58)』原本展示と説明会
『戦後日記』の内容の説明と、傷みが激しいため非公開にしている原本の特別展示を行いました。
 14:00〜15:00  会場:平塚らいてうの会事務所(会議室) →[開催のお知らせ]
原本展示の様子などが共同通信から記事と動画で配信されました。
朝日新聞デジタル(ウエブ)に記事が掲載されました。
 2019年1月29日付 同紙朝刊(東京本社版)第3社会面にも写真入りで記事が掲載されました。
2019/01/01ニュース第104号、らいてうの家通信50号を発行
平塚らいてうの会ニュース第104号 新婦人協会100周年、らいてう講座 松代大本営が残したものは… 他
らいてうの家通信50号 らいてうの家 庭の手入れ、大掃除、反省会、真田地域消費生活展に出展 他
 2018年のトピックス
2018/12/3NHKラジオ「声でつづる昭和人物史〜平塚らいてう」を放送
NHKのラジオ番組「カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス」でらいてうさんの声が流れました。
NHKが保存している音声資料から昭和という時代を生きた人々を取り上げ、その人となりや歴史的意味を辿る30分の番組です。2018年12月は、婦人運動家の平塚らいてう、神近市子、市川房枝の3人が取り上げられました。
平塚らいてうの回では、1954年2月8日に放送した「朝の訪問」を一部編集して放送されました。
 2018年12月 3 日(月)20:30〜 NHKラジオ第2
 2018年12月10日(月)10:00〜 NHKラジオ第2
2018/10/22ほかNHK「グレーテルのかまど」「平塚らいてうのゴマじるこ」アンコール放送
らいてうの家も映っています。詳しくは、ニュース99号をご覧ください。
 2018年10月22日(月)22:00〜 NHK Eテレ
 2018年10月23日(火)00:35〜 NHK ワールドプレミアム
 2018年10月26日(金)11:05〜 NHK 総合 ※関東、近畿を除く全国
 2018年10月29日(月)10:25〜 NHK Eテレ
2018/10/14(日)らいてう講座(4)「松代大本営が残したものは…」を開催
講演:松樹道真さん(NPO法人松代大本営平和祈念館理事)
体験報告:富松裕子さん  松代大本営建設当時とその後を松代で暮らして…
 13:30〜15:30  会場:らいてうの家    詳しくはこちらチラシ
資料代:300円 (入館寄付:500円以上お願いします。)
2018/10/01ニュース第103号、らいてうの家通信49号を発行
平塚らいてうの会ニュース第103号 上田新市長と懇談、らいてう忌講演、らいてう講座、森のめぐみ講座 他
らいてうの家通信49号 星を見る会、紫式部からのメッセージ、松代大本営が残したものは…
2018/09/30(日)らいてうの森「整美会」
来年に向け、秋の高原の空気を満喫しながら庭の手入れを行います。
 10:00〜12:00 庭の整美、12:00〜13:30 昼食会、13:30〜15:00 秋の庭を楽しもう
2018/09/02らいてう講座(3)「紫式部からのメッセージXIV」を開催
〜宇治の郷に生きて… 憂きこと多き姫君たち〜    講師:宮島満里子さん
 12:00〜13:30  茶会  参加費:400円          会場:らいてうの家
 13:30〜15:30  源氏物語の世界に想いを馳せて…  資料代:600円  チラシ
2018/08/04 2018 らいてう講座(2)を開催
「世界民」と「運命の連帯」―新資料『らいてう日記(1953-58)』『湯川日記(1945・1954)』が語る「平和」とは
13:30〜15:30 講師:米田佐代子さん  会場:らいてうの家  資料代:500円  詳しくは通信48号をご覧ください。
2018/07/20平塚らいてうの会紀要第11号を発行
「平塚らいてうと『アニミズム』」
「らいてうと自然」
「平塚らいてう『戦後日記(1953-58)』を読む――『湯川秀樹日記(1945)』との接点」
「地域・風土に見合った自然エネルギーとは」  ほか
 *表紙と目次は こちら
2018/07/16-17 2018年 森のめぐみ講座を開催
「らいてうの森」で笹刈りと蚕都・上田をめぐり知ろう 参加費17,000円(宿泊等を含む予価)
詳細及び申込は、こちらをご覧ください。
2018/07/01ニュース第102号、らいてうの家通信48号を発行
平塚らいてうの会ニュース第102号 通常総会・学習会報告、らいてう講座「母性保護論争と現代の課題」他
らいてうの家通信48号 オープニングイベント報告、企画展示「らいてう―愛と平和の85年」他
2018/06/10らいてう忌2018 講演
14:00〜 改憲の動きと家族・国家 講師:山口智美さん
会場:東京ウイメンズプラザ視聴覚室  詳細は、こちらをご覧ください。
2018/05/27特別学習会 らいてうの家「太陽光発電問題」のゆくえは?
14:30〜 地域・風土に見合った自然エネルギーとは  講師:竹盛智敬さん
会場:東京ウイメンズプラザ第一会議室 詳細は、こちらをご覧ください。
2018/05/19らいてう講座(1)を開催
13:30〜 母性保護論争100年とらいてう
講師:折井美耶子さん  会場:らいてうの家  資料代:500円
2018/04/282018年度「らいてうの家」オープン
4月28日(土)10:45〜 オープニングコンサート(上田調停協会合唱団 はーもにー)など
詳しくは、通信47号をご覧ください。
2018/04/01ニュース第101号、らいてうの家通信47号を発行
平塚らいてうの会ニュース第101号 通常総会と学習会のご案内、らいてう講座 他
らいてうの家通信47号 らいてうの家 13年目オープニングコンサート 他
2018/02/25-26 2017年度 森のめぐみ講座 冬編を開催
「スノーシューと上田の文化を訪ねる」  申込締切:2月16日  → チラシ
1日目は上田の文化を訪ね、ペンションに宿泊。2日目はスノーシューで森へ
2018/02/03東京で「らいてう講座」を開催
14:00〜 女性がつくる平和社会―核兵器禁止条約をめぐって → チラシ
講師:川田忠明さん(日本平和委員会常任理事)
場所:東京ウィメンズプラザ 第2会議室(表参道駅徒歩7分)
2018/01/01ニュース第100号、らいてうの家通信46号を発行
平塚らいてうの会ニュース第100号 祝100号:会に関わってくださった方々から「ひとこと」他
らいてうの家通信46号 らいてう講座「昔語り・保育所づくり物語」、らいてうの家の大掃除 他
 2017年のトピックス
2017/11/30署名運動にご協力のお願い
らいてうの家に営利事業の「太陽光発電」は似合わない! 詳しくはこちら
署名用紙はこちら(B4判)  署名運動にご協力のお願い
2017/11/06NHK「グレーテルのかまど」放送
11月6日(月)22:00〜 NHK Eテレ「グレーテルのかまど」で「平塚らいてうのゴマじるこ」を放送。
らいてうの家にも取材が入りました。詳しくは、ニュース99号をご覧ください。
2017/10/01ニュース第99号、らいてうの家通信45号を発行
平塚らいてうの会ニュース第99号 「太陽光発電」白紙撤回第二次署名運動 他
らいてうの家通信45号 「太陽光発電」建設反対看板、これからのイベント 他
2017/09/09 2017 らいてう講座III を開催
13:30〜 紫式部からのメッセージ 12(宮島満里子さん)
場所:らいてうの家  詳しくは、通信44号をご覧ください。
2017/07/09 2017 らいてう講座II を開催
13:30〜 知っていますか? 女性差別撤廃条約(堀江ゆりさん)
場所:らいてうの家  詳しくは、通信44号をご覧ください。
2017/07/01ニュース第98号、らいてうの家通信44号を発行
平塚らいてうの会ニュース第98号 通常総会報告、らいてう忌バスツアー 他
らいてうの家通信44号 オープニング報告、らいてう講座 他
2017/06/30平塚らいてうの会紀要第10号を発行
「『らいてう生誕130年記念事業』をふりかえって」
「地域に根ざし平和とくらしをまもる」
「それぞれの言葉で語る『平和』から“わたしたちの現在(いま)”を考える」
「らいてうの家と太陽光発電問題」 ほか
 *表紙と目次は こちら
2017/06/18-19 2017 森のめぐみ講座Iを開催
らいてうの庭、薬草園で森の恵みを楽しもう  申込締切:5月26日
詳細及び申込は、こちらをご覧ください。
2017/06/04らいてう忌2017 バスツアー
茅ヶ崎らいてうの碑・南湖院など 申込締切:5月15日(先着30名)
詳細及び申込は、こちらをご覧ください。
2017/05/28 2017 らいてう講座@を開催
13:30〜 日本の参政権運動とらいてう(折井美耶子さん)
場所:らいてうの家  詳しくは、通信43号をご覧ください。
2017/04/292017年度「らいてうの家」オープン
4月29日(土)10:45〜 メンネルコール我謝(男声合唱団)コンサートなど
詳しくは、通信43号をご覧ください。
2017/04/01ニュース第97号、らいてうの家通信43号を発行
平塚らいてうの会ニュース第97号 通常総会、「太陽光発電」計画撤回を 他
らいてうの家通信43号 らいてうの家オープン、らいてう講座 他
2017/01/01ニュース第96号、らいてうの家通信42号を発行
平塚らいてうの会ニュース第96号 生誕130年記念シンポジウム 他
らいてうの家通信42号 らいてう講座報告、「太陽光発電設備」設置問題 他
 2016年までのトピックス
2016/11/26日本女子大学 第12回「平塚らいてう賞」贈賞式
NPO法人 平塚らいてうの会が「平塚らいてう賞〈特別〉」を受賞しました。
 詳細は、ニュース第96号の記事をご覧ください。
 当日の様子→ 第12回(2016年度)贈賞式(日本女子大学のページ)
2016/11/19らいてうの家 10周年記念文集を作成
「むすぶ・つなぐ・これからも 〜らいてうの家を支えた人々の記録〜」
詳細は、ニュース第96号の記事をご覧ください。
2016/11/19平塚らいてう生誕130年記念シンポジウムを開催
「それぞれの言葉で語る『平和』から "わたしたちの現在"を考える」→ チラシ
詳細は、ニュース第96号の記事をご覧ください。
2016/10/20平塚らいてうの会が「平塚らいてう賞〈特別〉」を受賞
日本女子大学が、第12回(2016年)「平塚らいてう賞〈特別〉」の受賞者としてNPO法人 平塚らいてうの会を決定したと発表しました。11月26日、日本女子大学で贈賞式が開催されます。
 詳細は、日本女子大学の「平塚らいてう賞」のページをご覧ください。
 プレスリリース→ 「第12回 平塚らいてう賞」受賞者を決定
2016/10/01平塚らいてうの会紀要第9号を発行
「今、らいてうを受け継ぐ
   ―平塚らいてう生誕130年、らいてうの家10周年にあたって」
「『昭和16年日記』に記された平塚らいてうの思い」
「選択的夫婦別姓 ―最高裁判決を受けて」 ほか
 *表紙と目次は こちら
2016/08/28らいてうの家10周年記念シンポジウムを開催
上田市で「地域に根ざし 平和とくらしをまもる」を開催しました。→ チラシ
前日の8月27日には「らいてうの家フェスティバル」も行いました。→ チラシ
2014/05/24平塚らいてうの会が声明を発表しました。
らいてう没後43年目の「らいてう忌」にあたり、私たちは「いっさいの戦争をなくす平和世界構築に、女性が中心的役割を果たさなければならない」というらいてうのこころざしを受け継ぎ、憲法9条を守り抜く決意を表明し、声明「戦争への道を開く『集団的自衛権行使容認』に反対します」を発表しました。
 *声明本文は こちら
2009/12/11らいてうの家が第13回「女性文化賞」を受賞!
詩人・高良留美子さんによる「第13回女性文化賞」を「らいてうの家」が受賞しました。「反戦平和の願い実現と地域女性運動の掘り起こし」の活動が評価されたことに感謝するとともに、今後いっそう地域に根を下ろした活動をめざします。
2009/11/12オバマ大統領に手紙をだしました
平塚らいてうの会としてアメリカのオバマ大統領に手紙を届け、らいてうが核戦争の危険から世界を救う事を訴え続けていた事を紹介。核兵器全面禁止条約締結への一歩を踏み出すことを要請しました。
 *オバマ大統領への手紙は こちら