ようこそ らいてうの家 へ
|
|
らいてうの家
(長野県あずまや高原) |
特定非営利活動法人 平塚らいてうの会 |
住所 |
〒112-0002 東京都文京区小石川 5-10-20 5階 |
TEL&FAX |
03-3818-8626 |
E-mail |
raichou@nifty.com |
振替口座 |
00150-9-553046 |
更新日 |
2024年11月2日 |
《事務所の開所時間 : 火・木・金曜日の11時から16時まで》
*紀要等の購入のお申し込みは、メールまたはファックスでお願いします。 |
らいてうの家は冬期休館に入りました。
らいてうの家は10月28日をもって冬期休館に入りました。閉館に向けた大掃除として、石けんで汚れを落として水拭きし、翌日には床、椅子、テーブルに蜜蝋を塗ったほか、玄関前に雪囲いを置いて冬支度をしました。2025年の開館は4月26日(土)を予定しています。 《お問い合わせは、平塚らいてうの会へ》
1年の汚れを石けんで落とし水拭き
玄関前の雪囲い
ガザ、ウクライナにまだ平和は訪れていません
ニュース第127号、らいてうの家通信72号を発行 (2024年10月)
平塚らいてうの会ニュース 第127号
・夏・活気あふれる らいてうの家 / 森のめぐみ講座 草から学び楽しむ
・らいてう講座 ―女性の権利を一歩進めるために― 学んで活かそう女性差別撤廃条約と選択議定書
・シリーズ らいてうの家ができるまで 真田町での募金活動開始
・法政大学 大原社会問題研究所所蔵 平塚らいてう関係資料公開記念展示「らいてうと婦人運動の時代」
らいてうの家通信72号
・らいてうの家 6月 8月 9月のイベント報告 コカリナ・星空観察会、地元"らいてう"ゆかりの女性たち、森のめぐみ講座
・森のめぐみ講座2「笹刈り」と「学習会」
NHK 午後LIVE ニュースーン「ネットdeアラカルト」のコーナーで
歴史にドキリ「平塚らいてう・田中正造〜市民運動の高まり〜」を紹介 (2024年6月26日)
6月26日、NHKのニュース情報番組「午後LIVE ニュースーン」の中のコーナー「ネットdeアラカルト」では、連続テレビ小説「虎に翼」にちなみ「『男女平等に尽力した女性の歴史』がわかるネットコンテンツを探しだせ」というテーマで、NHK
for Schoolで公開されている「歴史にドキリ」の中から「平塚らいてう・田中正造〜市民運動の高まり〜」というコンテンツが紹介されました。(参考 NHK 午後LIVE ニュースーン の投稿から)
このコンテンツは、2014年に教育テレビで放送された番組をネット用に再編集したもので、らいてうについては、明治時代の後半から昭和にかけ女性の地位向上のために力をつくしたとして、75歳頃の音声も紹介されています。
平塚らいてう・女性運動資料室がオープン(2024年4月)
〈声明〉らいてうのこころざしを生かし、ウクライナ・ガザ・世界に平和を(2024年5月25日)
2024年5月25日、平塚らいてうの会は、第25回通常総会において、世界に戦争の脅威と不安が増大している中、らいてうのこころざしを生かし、一人ひとりが平和への発信を強め、連帯を広げるために行動することを呼びかけるという声明を採択し、公表しました。 → [全文はこちら]
(前略)らいてうはその生涯を通じて平和・協同・自然を愛し、女性の自立を願って行動しました。とりわけ戦後の新憲法が「家制度廃止」とともに「軍備撤廃、戦争放棄」を宣言したことに強く共鳴し、憲法9条に基づく「非武装・非交戦」、原水爆禁止、日米安保条約反対、軍事基地反対を訴え続けました。同時に、参政権を得た女性は日本と世界の戦争と平和に責任があることを強調し、そのことに将来への希望を見出してもいたのです。
ウクライナ、ガザの惨状から、「軍事で紛争は解決できない」「戦争を起こしてはならない」ことは誰の目にも明らかです。日本政府は、悲惨な大戦の体験に基づき戦争放棄を宣言した憲法をもつ国として、ウクライナ、ガザへの軍事行動の停止、軍事ではなく外交による平和的解決、アジアと世界の平和のための道を積極的に提唱すべきです。(中略)
武力で平和はつくれません。「戦争を起こしてはならない」―今、世界でも日本でも、軍事によらない平和、ジェンダー平等を求める新しい力が生まれています。こうした動きと力をあわせ、当会として、また会員一人ひとりが平和への発信を強め、草の根から連帯を広げるために行動することを、引き続き呼びかけます。
|
|
|
2024年6月10日、平塚らいてうの会は、声明の趣旨である平和への発信を強める取組の一環として、長野県上田市のらいてうの家の前に、声明の主題を大きく記した看板を設置しました。このときの様子は、6月11日付の信濃毎日新聞でも報じられました。 |
平塚らいてうの会紀要 第15号を発行 (2023年10月)
紀要第15号には、らいてう講座で講師をしていただいた国立歴史民俗博物館 名誉教授 横山百合子さんの「近世〜近代日本における売春観の変容について」や、らいてう忌特別講座で講演していただいた茅ヶ崎ゆかりの人物館
運営アドバイザー 大島英夫さんの「『青鞜』と茅ヶ崎」などを掲載しています。
お申し込みは、メールまたはファックスで平塚らいてうの会までお願いします。頒価 700円(会員は500円)で、送料及び振込手数料は御負担いただきます。
〔主な内容〕 *バックナンバーは [こちら] をご覧ください。
近世〜近代日本における売春観の変容について
『青鞜』と茅ヶ崎
らいてうと博史―今日の視点で考える「新しい女」と「新しい男」
「大正12年(1923年)日記断片」から見るらいてうと家族
戦禍の記憶―学徒動員と東京大空襲 ほか
|
|
平塚らいてう『戦後日記(1948-50)』『1929年日記』を公開 (2022年10月)
平塚らいてうの会は、平塚らいてうの遺品のうち、日記や書簡等の肉筆資料の整理・解読作業を進めてきました。このたび新たに、2019年に公開した『戦後日記(1953-58)』の前段に当たる『戦後日記(1948-50)』と、戦前の『1929年日記』をデジタル化し、公開しました。平塚らいてうの会紀要第14号には、『戦後日記(1948-50)』『1929年日記』の解説と書き起こしを掲載しています。
・ 『戦後日記(1948-50)』『1929年日記』は こちらのページ で公開しています。
これまでのトピックス これ以前のトピックスは [こちら] |
- 2024/10/01ニュース第127号、らいてうの家通信72号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第127号 活気あふれる らいてうの家、森のめぐみ講座、らいてう講座 他
- らいてうの家通信72号 イベント報告 コカリナ・星空観察会、地元"らいてう"ゆかりの女性たち、森のめぐみ講座 他
- 2024/07/01ニュース第126号、らいてうの家通信71号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第126号 総会報告、平和への声明、らいてうの家オープンイベント、らいてう忌特別講座 他
- らいてうの家通信71号 らいてうの家オープン、森のめぐみ講座、コカリナ演奏&星空観察会案内 他
- 2024/06/26NHK 午後LIVE ニュースーンで「平塚らいてう・田中正造〜市民運動の高まり〜」を紹介
- 6月26日、NHKのニュース情報番組「午後LIVE ニュースーン」の中のコーナー「ネットdeアラカルト」で、「『男女平等に尽力した女性の歴史』がわかるネットコンテンツを探しだせ」として、NHK for Schoolで公開されている「歴史にドキリ」のコンテンツの中から「平塚らいてう・田中正造〜市民運動の高まり〜」が紹介されました。
- 2024/06/15平塚らいてう・女性運動資料室がオープン
- 2024年4月、「平塚らいてう・女性運動資料室」が、新日本婦人の会中央本部ビル1階に正式にオープンしました。
詳しくは 新婦人しんぶん 2024年6月15日号の記事 をご覧ください。
- 2024/05/25〈声明〉らいてうのこころざしを生かし、ウクライナ・ガザ・世界に平和を
- 第25回通常総会において、世界に戦争の脅威と不安が増大している中、らいてうのこころざしを生かし、一人ひとりが平和への発信を強め、連帯を広げるために行動することを呼びかけるという声明を採択し、公表しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
- 6月10日には、 らいてうの家の前に、声明の主題を大きく記した看板を設置しました。
- 2024/05/25らいてう忌 特別講座「同居時代の祖母、らいてうとの交流」を開催
- 講師:奥村 直史さん(らいてうの孫、心理療法士) 午後2時30分〜4時10分
戦後の成城で三世代同居で育った孫の視点から祖母、平塚らいてうの素顔を語っていただきました。
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第126号] をご覧ください。
- 2024/04/272024年度「らいてうの家」オープン
- オープニングセレモニー コールエコーの皆さんのコーラス、館内展示案内と学習会 他
詳しくは[らいてうの家通信70号]を、当日の様子は [ニュース第126号] をご覧ください。
- 2024/04/01ニュース第125号、らいてうの家通信70号を発行
- らいてうの会ニュース第125号 平塚らいてうと市川房枝が求めたものは今、シリーズ らいてうの家ができるまで 他
- らいてうの家通信70号 らいてうの家 オープニングセレモニー、森の講座案内 他
- 2024/2/17らいてう講座「平塚らいてうと市川房枝が求めたものは今」を開催
- 講師:林陽子さん(市川房枝記念会女性と政治センター理事長)午後1時30分〜4時
詳しくは [こちらのチラシ] を、講演の概要や参加者の感想は [ニュース第125号] をご覧ください。
- 2023/01/01ニュース第124号、らいてうの家通信69号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第124号「永遠に失望しない」ために―学び考え語り行動を、森のめぐみ講座 他
- らいてうの家通信69号 秋の森のめぐみ講座、多くのグループが来館、閉館に向け作業 他
- 2023/11/21〈声明〉イスラエルはガザのジェノサイドをやめよ 即時停戦を求め、連帯して行動を
- イスラエル軍によるガザ地区への大規模攻撃に関し、即時停戦を求め、らいてうのこころざしを受け継ぎ、連帯して行動するという声明をまとめ、イスラエル大使館に送付するとともに公表しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
- 2023/10/18平塚らいてうの会紀要第15号を発行
- 近世〜近代日本における売春観の変容について、『青鞜』と茅ヶ崎、らいてうと博史―今日の視点で考える「新しい女」と「新しい男」、「大正12年(1923年)日記断片」から見るらいてうと家族 ほか
*表紙と目次は [こちら] をご覧ください。
- 2023/10/01ニュース第123号、らいてうの家通信68号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第123号 来館者が増えています、らいてう講座「今日の視点で考える らいてうと博史」他
- らいてうの家通信68号 らいてう講座「『青鞜』に参加した長野の女性たち」、別荘住人夏のつどいに参加 他
- 2023/08/06上田真田らいてう講座 ジャズ演奏と一緒に歌おう
- 13:30〜 ジャズ演奏 ピアノ:奥村明史さん&ベース、フルート 会場:らいてうの家 参加費:500円
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第123号] をご覧ください。
- 2023/07/01ニュース第122号、らいてうの家通信67号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第122号 総会報告、らいてう忌特別講座、らいてうの家オープンイベント 他
- らいてうの家通信67号 らいてうの家今年の展示、森のめぐみ講座開催、2023年らいてう講座案内 他
- 2023/05/27〈声明〉らいてうのこころざしを受けつぎアジアと世界の平和のために行動を
- 第24回通常総会において、ロシアのウクライナ侵攻による歴史の転換点に立って、らいてうのこころざしを受けつぎ、日本を再び「戦争をする国」にしないために行動するという声明を採択し、公表しました。
*声明の全文は [こちら] をご覧ください。
- 2023/05/27らいてう忌 特別講座「結核療養所・南湖院と『青鞜』らいてう」を開催
- 講師:大島英夫さん(神奈川県茅ケ崎市史編集委員、県立高校非常勤講師) 午後2時30分〜4時30分
詳しくは [こちらのチラシ] を、当日の様子は [ニュース第122号] をご覧ください。
- 2023/04/292023年度「らいてうの家」オープン
- オープニングセレモニー 地元の演奏家・高木夏子さんによるトロンボーン演奏、館内展示案内と学習会 他
詳しくは[らいてうの家通信66号]を、当日の様子は [ニュース第122号] をご覧ください。
- 2023/04/01ニュース第121号、らいてうの家通信66号を発行
- らいてうの会ニュース第121号 通常総会とらいてう忌のご案内、茅ヶ崎から見るらいてう、2023年度企画展示 他
- らいてうの家通信66号 らいてうの家 開館 4月29日、今年度の企画展示、オープニングセレモニー 他
- 2023/01/01ニュース第120号、らいてうの家通信65号を発行
- 平塚らいてうの会ニュース第120号 平塚らいてう・女性運動資料室開設、らいてう講座を開催、講座の感想から 他
- らいてうの家通信65号 秋の森のめぐみ講座開催、閉館のための作業を実施、来館者の感想 他
|